38gのいちにちひとつ、いいこと。

ちょっぴり繊細で、やさしいことがだいすきなふつうのひと、38gのまいにちの日記です。

BPAの恐ろしさ!BPAフリーな生活を選ぼう

f:id:mami38g:20200609123309p:image

こんにちは!38gです

 

前回、竹製の歯ブラシを紹介した際、こんなワードが出てきました。

それは…「BPA」。

 

実は私もこの単語は初めて聞いたので、正直一体何の事だろうと思っていました。

そこで、記事を書くために調べてみると、BPAはプラスチックの中でも有害性があることがわかったのです。

 

(プラスチックゴミが環境にもたらす影響については、こちらの記事を参照して見てくださいね。→https://38gjamima.hatenablog.com/entry/2020/04/12/075852

 

今回は、そんな「BPA」についてお話したいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

★そもそもBPAって何?

BPAとは 「ビスフェノールA(Bisphenol A)」という化学物質です。

 

プラスチックの原料として、さまざまなプラスチックの合成に使われています。日用品でいえば、発砲スチロール容器や哺乳瓶、缶詰や飲料缶などに原料として混入されていることがあります。

 

もし、BPAが容器から溶け出してしまうと、飲食物とともにBPAが体内に取り込まれる可能性が十分ありますね。

 

BPAは、エストロゲン*1というホルモンの作用を模倣する働きがあるそうです。

 

動物実験では、すでに神経系の発達、ホルモン、生殖、心臓、呼吸器などに何らかの影響があらわれることが報告されています。

 

 

 

BPAが人体に及ぼす影響

フランス食品衛生安全庁は、妊娠している人がBPAを原料とする食器や容器を使うことで、胎児にもリスクが生じると発表しています。

 

ほかにも、肥満、前立腺癌、乳腺癌、思春期の低年齢化、生殖器官の異常にも影響するとのデータがあります。


さらにBPAは、うつ病気分障害学習障害、呼吸器障害、子供のADHD(注意欠陥・多動性障害)、糖尿病にも関連があると言われています。

 

 

 

BPAフリーに暮らすには

 

  • 食品の保存は、陶器やガラスを使う
  • 瓶詰めの調味料や食用油を購入する
  • プラスチック材質が直接触れている食品、食材は購入しない
  • プラスチック容器を使って食品を加熱しない
  • 肉や魚は購入後、速やかに別の器に移す
  • 乳児が口に入れるものはプラスチック製にしない(おもちゃを含め)

 

 

 

BPAフリーの製品

 コーヒーマグ

 

 

 

 お弁当箱

 

 

 

食品保存容器

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

我々の生活に広く存在するプラスチック。それにも様々な種類があり、特にBPAには有害性があることがわかりました。

 

ヨーロッパやカナダでは使用禁止の指定がされているBPA原料のプラスチックは、現状日本では禁止には至っていません。

個人個人が気をつけていく必要がありますね。

 

プラスチックに完全に頼らない生活は不可能に近いですが、せめて口内や体内に直接入るものに関しては、気を配る必要がありそうです。

皆さんも、ぜひ意識して見てくださいね。

 

 

参照

BPAについて

https://www.hospita.jp/medicalnews/20170221j/

●【毒物学】「BPAフリー」プラスチックの健康影響評価 | Nature Communications | Nature Research

●ビスフェノールA|国税庁

エストロゲンについて

子宮体がんとは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル

●femalehormone1

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

*1:女性ホルモンの一種。子宮に作用して、受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くする。また、乳房の発達、皮膚、骨、筋肉、脳、自律神経などの働きにも関係。

 

女性ホルモンにはエストロゲンプロゲステロンの2つがあり、エストロゲンが過剰になると乳がんや子宮体がんのリスクが高まる。妊娠に影響するホルモンなので、BPAの有害性は胎児や幼児にも影響する可能性があると言われている。

 

また、男性がエストロゲン過剰になると男性生殖器官の発達に影響が生じ、精子形成を阻害する可能性がある。